一級ボイラー試験ーこの過去問題で合格した


一級ボイラー技士試験 「一発合格サイト」です。
過去問題の解答・解説を提供します。 勉強方法、問題集、試験情報、合格体験記等もご紹介します。
(by nanayo)

合格体験記

「ボイラー技士試験・合格体験記」のお引越し

KDDIのインターネットサービス「ホームページ公開代理サービス」を利用して、
2004年以来、ホームページ「ボイラー技士への道」を作成、運用して来ました。

しかしながら、2017年10月31日でもって 「ホームページ公開代理」サービス提供終了とのことです。
これに伴い「ホームページのお引越し」をせざるを得なくなりました。

ホームページ内にある「一級ボイラー試験合格体験記」を引越し用として新たにブログを開設しました。

http://blog.livedoor.jp/nanayo1002/ 

18年間に掲載した合格体験記は、約200。大変貴重な体験談ばかりです。

順次、引越しをしていきますので、是非、一度ご覧下さい。
受験のご参考になると思います。

★合格への近道! 信頼の受験用図書!⇒ 一級ボイラー「合格パック」

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ
資格受験 ブログランキングへ

 

一級ボイラー試験 合格体験記から

昨年は2級に続き、今年は1級と合格しました 

昨年は2級に続き、今年は1級と合格しました   

H26年 8月 3日 富山県で行われた、1級ボイラー技士試験は無事合格できました。

購入させて頂いたテキストのおかげで去年は2級、今年は1級と合格する事ができました。
ありがとうございました。

1.「新・精選問題200」は3回、「精選問題193」は2回やりました。
時間が無く、公表試験問題はできませんでした。
勉強期間は2週間でした。

2.「一級ボイラー重要集」は、主に試験当日に使用しました。
[試験前、昼休憩時]。 計算式を覚える時も使用しました。

3.アドバイスですが、
  とにかく、問題集を中心に勉強する事がいいと思います。
  「新・精選問題200」 「精選問題193」を中心に、あとは公表試験問題もやれれば良いと思います。
 
  今回、私が受験した試験では、計算問題が各ジャンル全て[法令除く]出題されたので、
計算式は全て覚えておく必要があると思います。(hiro 2014/08/29)

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ
資格受験 ブログランキングへ

 

一級ボイラー試験 合格体験記から

一級ボイラー試験、合格しました! 

5月22日の試験、合格しました!

本日、合格通知を受け取りました。
予想以上に問題が難しく、恐らく大丈夫とは思いつつも、発表まで不安な気持ちで過ごしておりました。
これでようやくリラックスできます。
 
今回、管理人様の図書を十分にやり込む時間が無かったため、一通りやって、後は間違えた問題のみ書き出し、繰り返し解くという方法を取りました。

もう何度か通してやることができたら、もっと余裕が生まれたかも知れません。
ともあれ、何とか合格できました。
ボイラー試験に関しては、これで打ち止めにするつもりです。
管理人様の今後のご活躍をお祈り申し上げます。(hiroshi 2014/06/01)


5月22日の試験、無事合格

先日の1級ボイラー技士試験に無事合格する事ができました。
 
当日の試験では、「ボイラーの構造」、「ボイラーの取り扱い」で、見たことのない問題が出題され一瞬怯みましたが、苦手だった「燃料及び燃焼」と比較的得意な「関係法令」ができたため、合格する事が出来たのかと思っています。

これも管理人さんの問題集のお陰であると思います。
本当にありがとうございました。(takasi 2014/06/03)
 
応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ
資格受験 ブログランキングへ

 

合格体験記から

一級ボイラー「重要集」がとても役立ちました! 

10月上旬に管理人様の教材(合格パック+重要集)を購入させて頂きました。

お陰様で本日1級ボイラー技士試験の合格を確認出来ました。
試験は12月8日(日)で岩手大学にて受験でした。

1.勉強方法としては、

①重要集をノートに丸写しした後、項目ごとに「精選問題200」と「精選問題193」を1周。
②過去問16期分を5周。この時点で平均95%の正答率。
③勉強期間は2ヶ月行い、計算問題と法令は完璧にした。

試験内容は6割が過去問のままで、残り4割は過去問から文体や回答ポイントを変えた問題でした。
計算問題は5問出ており、過去問と全く同じ問題でした。

管理人様の「重要集」と「精選問題」はポイントを掴むのと自信をつけるのにとても役立ちました。

短時間で勉強しなければならない方にとっては、市販の参考書よりも管理人様の「重要集」と「精選問題」を使った方が効率が良いと思います。

短い間でしたが管理人様と知り合うことで今回の合格に至ったと思っております。ありがとうございました。

2.受験に向けての一言又は学習方法

①テキストは読むだけでは頭に入らないので、手間ですがノートに書き込むこと。
②単元ごとにノートに書き込みその単元を書き込んだら、確認と定着の為、その単元の精選問題を解く。

③①②が一巡したら、過去問を1期分ごとに解く。誤った回答があった場合、その文をノートに書き込み知識を定着させる。
④③を16期分を最低9割は解けるようになるまで、繰り返す。

※私のやり方ですと時間は非常に掛かりますが知識の定着と向上が日々進捗していることを実感出来ますので、勉強を継続していく意欲を維持出来るものと思います。

また、どんなに勉強が嫌でも毎日少しずつ、一日1時間でもいいので継続して行くことが大事だと思います。(一日でも空いてしまうと途端にやる気を失うことになってしまうので)

来年度は、甲種4類消防設備士と第二種電気工事士を受験する予定ですので、ボイラーの勉強で得られたノウハウを生かし、合格に向けて勉強に励んで参ります。

資格試験の面白味を教えて頂きました管理人様には大変感謝しております。
(2013/12/25 shinya) 

二級、一級と続けて合格、管理人様の問題集に出会ったお陰

一級ボイラー技士の合格ご報告とお礼

2/25  広島の福山市で一級ボイラー技士の試験を受験しました。
今回、危険物乙4と並行で一級ボイラーを受験して 両方合格しましたが、一級ボイラーの問題を見て一回で答えを出せないのが多く正直焦りました。
結果は合格ですが、ぎりぎりで合格かと思います。
--------------------------------------
『試験を受けて感じた事』
①   計算問題一問も無し。
②   問題で、解答選ぶ箇所が5か所あり、ついつい正解の箇所だけを見ますが、注目されない箇所の記述を変更=問題にする 問題が二級同様にありました。
---------------------------------------
最後に
今回、二級、一級と続けて合格できたのも、管理人様の精査された問題集に出会った事が一番良かったと考えています。本当にありがとうございました。

この年(53才)で資格勉強をしていて最初は頭に入らず(老化)苦労しましたが、学習方法の的確なアドバイスを忠実に守り実践出来た事、また、まったく知らないボイラーの事でしたので、新しい知識を得た喜び=勉強の楽しさ=知る意欲等が噛み合って良い結果に繋がった気がします。

いずれにしましても、今回でボイラー技士は卒業ですが、これを機に違う資格への挑戦を考えます。最後になりますが、お体に気をつけられ益々のご活躍をお祈りして致します。有難う御座いました。(2014/03/05 makoto)

 
美 女 暦
アクセスカウンター

    好評の定番・受験用図書
    図書の注文はこちら!

    一級ボイラー「合格パック」
    一級・合格体験記
    一級・専用ホームページ
    プロフィール

    nanayo0102

    カテゴリー
    記事検索
    メンバーリスト
    楽天市場
    • ライブドアブログ