一級ボイラー試験ーこの過去問題で合格した


一級ボイラー技士試験 「一発合格サイト」です。
過去問題の解答・解説を提供します。 勉強方法、問題集、試験情報、合格体験記等もご紹介します。
(by nanayo)

2017年01月

燃料及び燃焼-3 重油の添加剤について

一級ボイラー技士公表試験問題 (H28年10月)

問 3 重油の添加剤に関し、次のうち誤っているものはどれか。

(1) 燃焼促進剤は、触媒作用によって燃焼を促進し、ばいじんの発生を抑制する。
(2) 水分分離剤は、油中に存在する水分を表面活性作用により分散させて燃焼を促進する。
(3) 流動点降下剤は、油の流動点を降下させ、低温における流動を確保する。
(4) 低温腐食防止剤は、燃焼ガス中の三酸化硫黄と反応して非腐食性物質に変え、腐食を防止する。
(5) 高温腐食防止剤は、重油灰中のバナジウムと化合物を作り、灰の融点を上昇させて、水管などへの付着を抑制し、腐食を防止する。 

★合格への近道! 信頼の受験用図書!⇒ 一級ボイラー「合格パック」

続きを読む

燃料及び燃焼-2 液体燃料について

一級ボイラー技士公表試験問題 (H28年10月)

問 2 液体燃料に関し、次のうち誤っているものはどれか。

(1) 灯油は、重油に比べて、燃焼性が良く、硫黄分が少ない。
(2) 重油は、密度が大きいものほど燃焼性は悪いが、単位質量当たりの発熱量は大きい。
(3) 重油の密度は、温度が上がるほど小さくなる。
(4) 燃料中の炭素・水素の質量比(C/H比) は、燃焼性を示す指標の一つで、これが大きい重油ほど すすを生じやすい。
(5) 重油の引火点は、実際は 平均100℃前後で、着火点は250~400℃程度である。 

★合格への近道! 信頼の受験用図書!⇒ 一級ボイラー「合格パック」

続きを読む

燃料及び燃焼-1 燃料の分析及び性質

一級ボイラー技士公表試験問題 (H28年10月)

問 1 燃料の分析及び性質に関し、次のうち誤っているものはどれか。

(1) 燃料を空気中で加熱し、他から点火しないで自然に燃え始める最低の温度を着火温度という。
(2) 組成を示すときに、通常、液体燃料及び固体燃料には元素分析が、気体燃料には成分分析が用いられる。
(3) 低発熱量は、高発熱量から水の蒸発潜熱を差し引いた発熱量で、通常、熱量計による測定値は低発熱量である。
(4) 断熱熱量計による燃料の発熱量の測定は、水槽中に沈めた耐圧容器内で燃料を完全燃焼させた ときの発生熱量を、水槽内の水の温度上昇から算出するものである。
(5) 高発熱量と低発熱量の差は、燃料中の水素及び水分の割合で決まる。 

★合格への近道! 信頼の受験用図書!⇒ 一級ボイラー「合格パック」

続きを読む
美 女 暦
アクセスカウンター

    好評の定番・受験用図書
    図書の注文はこちら!

    一級ボイラー「合格パック」
    一級・合格体験記
    一級・専用ホームページ
    プロフィール

    nanayo0102

    カテゴリー
    記事検索
    メンバーリスト
    楽天市場
    • ライブドアブログ