一級ボイラー試験ーこの過去問題で合格した


一級ボイラー技士試験 「一発合格サイト」です。
過去問題の解答・解説を提供します。 勉強方法、問題集、試験情報、合格体験記等もご紹介します。
(by nanayo)

2014年08月

昨年の2級に続き、今年は1級と合格しました

H26年 8月 3日 富山県で行われた、1級ボイラー技士試験は無事合格できました。

購入させて頂いたテキストのおかげで去年は2級、今年は1級と合格する事ができました。
ありがとうございました。

1.合格パックでの勉強

「新・精選問題200」は3回、「精選問題193」は2回やりました。時間が無く、公表試験問題はできませんでした。
勉強期間は2週間でした。

.「一級ボイラー重要集(まとめ」の利用

主に試験当日に使用しました。[試験前、昼休憩時]。 計算式を覚える時も使用しました。

3.皆様へのアドバイス
 
とにかく、問題集を中心に勉強する事がいいと思います。
「新・精選問題200」 「精選問題193」を中心に、あとは公表試験問題もやれれば良いと思います。

今回、私が受験した試験では、計算問題が各ジャンル全て(法令除く)出題されたので、計算式は全て覚えておく必要があると思います。(2014/09/29 広)

一級ボイラー「ボイラーの構造」の研究-8

一級ボイラー「ボイラーの構造」問題の研究

一級ボイラー「公表試験問題(H 26年04月)と解答」が 完結しました。
今回は、受験者が難しいという「ボイラーの構造」を取り上げて、問題研究します。
解答、解説はすぐに見ず、教本などで調べて解答して下さい。

問8 水管ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。   

(1)自然循環式水管ボイラーは、降水管内の水と上昇管内で発生する蒸気と水の混合体との密度差によって自然に水は循環する。

(2)強制循環式ボイラーは、水管を自由に配置でき、水平の上昇管を有するボイラーや流動層ボイラーなどにも用いられている。

(3)水管ボイラーでは、水管内部に蒸気が停滞したり蒸気だけになったりすると、管の過熱を生じて焼損するおそれがある。

(4)高圧大容量貫流ボイラーのズルツァボイラーは、長い水管からなり、途中の管寄せをなるべく少なくし、蒸発部の最後に小型の気水分離器が設けられている。

(5)超臨界圧ボイラーのベンソンボイラーでは、水の状態から沸騰現象を伴うことなく連続的に蒸気の状態に変化するので、気水分離器は不要であるが、炉外下降管が必要となる。

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ

続きを読む

一級ボイラー「ボイラーの構造」の研究-7

一級ボイラー「ボイラーの構造」問題の研究

一級ボイラー「公表試験問題(H 26年04月)と解答」が 完結しました。
今回は、受験者が難しいという「ボイラーの構造」を取り上げて、問題研究します。
解答、解説はすぐに見ず、教本などで調べて解答して下さい。

問7 炉筒煙管ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。

(1)形体に比べて伝熱面積が大きいため、効率はよく85~92%に及ぶものがある。

(2)後部煙室が後部鏡板の内にあるものをドライバック式という。

(3)工場用、暖房用として広く用いられ、圧力1MPa、伝熱面積20~150㎡ 程度のものが多いが、蒸発量が25t/hを超えるものもある。

(4)一般に、径の大きい波形炉筒1本と煙管群を組合わせてできている。
(5)後端の閉じられた炉筒を用い、燃焼火炎が炉筒後部で反転して前方に戻るいわゆる戻り燃焼方式のものもある。

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ

続きを読む

一級ボイラー試験 合格体験記から

三度目の正直 合格です! 

試験合格しました。
仕事であまり時間がなくて、半分は諦めかけました。
「合格パック」を前日は五井のホテルで徹夜で頑張りました。
有難うございました。

1.受験までの勉強

「新・精選問題200」は、会社の空き時間に、1日各科目1問以上を目標にしました。
「精選問題193」は、自宅に帰ってから、昼間と同じように、1日各科目1問以上を目標に取り組みました。
また、その他及び遅れは日曜日に取り戻す様にやりました。

実際は一通りやるのが私の精一杯の所でしたので、前日は五井のホテルで徹夜で間違えたところ等の問題を見直しました。

2.今回の試験での計算問題

計算問題は、特に何も出題されていませんでした。計算問題の出題はゼロでした。

3.今後の受験者へのアドバイス

 免許取得だけの受験勉強でなく、ボイラー(蒸気機関)が私たちの生活に必要であることと、
取扱いに気をつければ危険ではない事を勉強し、それを後輩に指導出来るようになりたくて受験しました。

 仕事中心になり時間がとれなくて去年2度失敗し、何か自分の勉強方法に合った問題集を探していました。

インターネットで探していたら ”一級ボイラー「合格パック」”の使用経験者のアドバイスが目を引きました。
私は”これだ”と思いその日に購入(H25年11月13日) 参考:11月10日が冷凍機械の試験だった為。

「新・精選問題200」 「精選問題193」は、今思うと忙しくなって正直”今年もだめかも”と思いました。
それでも諦めず判る問題のみを片端からやってみたら、何とか一通りできましたが、かなり不安でした。

そこで妻に相談すると前日に五井のホテルに泊まり少しでも復習したらと言われホテルを予約し、つい夢中で間違えたところ等の問題を見直ていたら朝になっていました。

”今年もだめかも”が”今年はやれるかも”に変わっていました。
諦めず継続して「新・精選問題200」「精選問題193」をやって良かったと思いました。

精選問題を作ってくださった管理人様ありがとうございました。
PS:年のせい(60歳)で、長くなりました。(zenn)


一級ボイラー「ボイラーの構造」の研究-6

一級ボイラー「ボイラーの構造」問題の研究

一級ボイラー「公表試験問題(H 26年04月)と解答」が 完結しました。
今回は、受験者が難しいという「ボイラーの構造」を取り上げて、問題研究します。
解答、解説はすぐに見ず、教本などで調べて解答して下さい。

問6 炉筒煙管ボイラーに関し、次のうち正しいものはどれか。

(1)後部煙室を胴の内部に設けてその周囲が水で囲まれている構造をドライバック式という。

(2)戻り燃焼方式は、後端の閉じられた炉筒を用い、燃焼火炎が炉筒後部で反転して前方に戻るものである。

(3)燃焼火炎が炉筒前部から後部へ、そして後部から前部へと流れる場合、これを1パスと称する。

(4)伝熱面の多くは水中部に設けられているので、水の強制循環が必要である。

(5)ボイラーの構造上、エコノマイザや空気予熱器を設けることができない。

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ


続きを読む
美 女 暦
アクセスカウンター

    好評の定番・受験用図書
    図書の注文はこちら!

    一級ボイラー「合格パック」
    一級・合格体験記
    一級・専用ホームページ
    プロフィール

    nanayo0102

    カテゴリー
    記事検索
    メンバーリスト
    楽天市場
    • ライブドアブログ