一級ボイラー試験ーこの過去問題で合格した


一級ボイラー技士試験 「一発合格サイト」です。
過去問題の解答・解説を提供します。 勉強方法、問題集、試験情報、合格体験記等もご紹介します。
(by nanayo)

2014年04月

一級ボイラー公表問題(H 26年04月)・解答-5

一級ボイラー公表試験問題(H26年04月)


安全衛生技術試験協会は平成26年4月1日付けで、最新の試験問題を公表しました。
(本試験問題は、平成25年7月から12月までに実施されたものです。)
試験合格には、この最新公表試験問題の研究は欠かすことはできません。
当ブログでは、いち早く「問題と解答」を掲載していきます。
間違い、誤植等に、お気づきの点があれば、「Comments」 欄からお知らせ下さい。


問5 鋳鉄製ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。

(1)鋼製ボイラーに比べ、強度は低いが、腐食には強い。
(2)燃焼室の底面は、ほとんどがウェットボトム式の構造となっている。
(3)蒸気ボイラーでは、復水を循環使用するのを原則とし、給水管は、ボイラー本体後部セクションの安全低水面の少し下に直接取り付けられる。
(4)セクションの側二重柱構造は、セクションの強度を補強するとともに、ボイラー水の循環を促進する。
(5)暖房に温水ボイラーを使用する場合は、蒸気ボイラーを使用する場合に比べ、気温の変動により必要な各部屋ごとの温度調節が容易である。

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ


続きを読む

合格体験記から

試験会場で同じ「合格パック」で勉強している方がおられた 

1.勉強時間ですが、

約二か月間で毎朝1時間程度、土日は特に勉強しておりません。
朝の静かな時間帯での勉強となり、集中した時間でしたので、かなり捗りました。
その結果、予想より早い受験の決断へと至りました。

2.今回の試験の特徴

何と言いますか、頂いた『合格パック』で基礎を固める事ができましたので、とてもよかったのですが、
構造と取扱いに関して言えば、びっくりするくらい、勉強してきた問題がでなかったので、これは、ヤバイと感じたくらいでした。

しかしながら、頂いていた、昨年度の試験問題の中から、似たような問題が出ていて、勉強していたので救われた感がありました。

3.私からのアドバイス

今回、試験受けてみて、直近の過去問で点数を稼げた部分があったので、そこが『キー』になるのかな?と感じました。

最後に、『合格パック』をしっかり勉強すれば、基礎ができあがりますので、絶対に受かると感じました。

余談ですが、試験会場で同じ「合格パック」で勉強している方がおられました(笑)
その方も、多分受かったと思います…。予想ですが…

今回は、本当にありがとうございました。(2013/06/18 kaku)

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ


 

一級ボイラー公表問題(H 26年04月)・解答-4

一級ボイラー公表試験問題(H26年04月)

安全衛生技術試験協会は平成26年4月1日付けで、最新の試験問題を公表しました。
(本試験問題は、平成25年7月から12月までに実施されたものです。)
試験合格には、この最新公表試験問題の研究は欠かすことはできません。
当ブログでは、いち早く「問題と解答」を掲載していきます。
間違い、誤植等に、お気づきの点があれば、「Comments」 欄からお知らせ下さい。

問4 水冷壁に関し、次のうち誤っているものはどれか。

(1)スペースドチューブ壁は、耐火材の内側に裸水管を適当な間隔をもたせて配置し、耐火材の外側に燃焼ガスをシールするケーシングを設けたものである。

(2)タンゼントチューブ壁は、耐火材の内側に裸水管を近接して配置したもので、燃焼ガスをシールするケーシングが不要なため、現地工事が簡略化される。

(3)フィンチューブ壁は、耐火材の内側に、水管两側にひれを溶接したものを近接して配置し、水管の外側に燃焼ガスをシールするケーシングを設けたものである。

(4)パネル式水冷壁(メンプレンウォール)は、水管をひれを介して溶接するか又は特殊なフィンチューブの相互間を溶接して板状にまとめたものである。

(5)スタッドチューブ壁は、水管の周西に短い鋼棒片を多数溶接したものを並べ、その内側の面に耐火材を塗布したものである。 

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ


 
続きを読む

一級ボイラー公表問題(H 26年04月)・解答-3

一級ボイラー公表試験問題(H26年04月)

安全衛生技術試験協会は平成26年4月1日付けで、最新の試験問題を公表しました。
(本試験問題は、平成25年7月から12月までに実施されたものです。)
試験合格には、この最新公表試験問題の研究は欠かすことはできません。
当ブログでは、いち早く「問題と解答」を掲載していきます。
間違い、誤植等に、お気づきの点があれば、「Comments」 欄からお知らせ下さい。

問3 炉筒煙管ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。

 

(1)すべての組立てを製造工場で行い、完成状態で運搬できるパッケージ形式にしたものが多い。

(2)煙管には伝熱効果の大きいスパイラル管を用いているものが多い。

(3)ウエットバック式は、後部煙室が胴の内部に設けられ、その周囲が水で囲まれている構造である。

(4)燃焼ガスが炉筒後端から煙管を通って後部煙室に入り、別の煙管を通って前方に戻る戻り燃焼方式を採用し、燃焼効率を高めたものがある。

(5)煙道にエコノマイザや空気予熱器を設け、ボイラー劫率が9 0%を超えるものがある。

 

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ



続きを読む

一級ボイラー公表問題(H 26年04月)・解答 -2

一級ボイラー公表試験問題(H26年04月)

安全衛生技術試験協会は平成26年4月1日付けで、最新の試験問題を公表しました。
(本試験問題は、平成25年7月から12月までに実施されたものです。)
試験合格には、この最新公表試験問題の研究は欠かすことはできません。
当ブログでは、いち早く「問題と解答」を掲載していきます。
間違い、誤植等に、お気づきの点があれば、「Comments」 欄からお知らせ下さい。

問2 重油を燃料とするボイラーにおいて、蒸発量が毎時2t、ボイラー効率が9 0%であるとき、低発熱量が41MJ/kgの重油の1時間当たりの消費量の値に最も近いものは、次のうちどれか。
ただし、発生蒸気の比エンタルピは2 7 8 O kJ/kg、給水温度は24℃とする。

(1)126 kg
(2)132 kg
(3)145 kg
(4)152 kg
(5)164 kg

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ



続きを読む
美 女 暦
アクセスカウンター

    好評の定番・受験用図書
    図書の注文はこちら!

    一級ボイラー「合格パック」
    一級・合格体験記
    一級・専用ホームページ
    プロフィール

    nanayo0102

    カテゴリー
    記事検索
    メンバーリスト
    楽天市場
    • ライブドアブログ