一級ボイラー公表試験問題(H28年4月)

安全衛生技術試験協会は平成28年4月1日付けで、最新の試験問題を公表しました。
(本試験問題は、平成27年7月から12月までに実施されたものです。)
試験合格には、この最新公表試験問題の研究は欠かすことはできません。
本ブログで順次ご紹介していきます。
誤植等に、お気づきの点があれば、「Comments」 欄からお知らせ下さい。

問4 ボイラーにおける重油の燃焼に関し、次のうち誤っているものはどれか。 

(1) 粘度の高い重油は、加熱し重油の粘度を下げることによって、噴霧による油の微粒化が容易になる。 
 
(2) バーナで噴霧された油満は、送入された空気と混合し、バーナタイルなどの放射熱により加熱されて徐々に気化し、温度が上昇して火炎を形成する。 
 
(3) バーナで油を良好に霧化するには、B重油で50 ~60 ℃、C重油で80~105 ℃程度の油温に加熱する。
 
(4) 重油の加熱温度が低すぎると、噴霧状態にむらができ、いきづき燃焼となる。 
 
(5) 通風が強すぎる場合は、火炎に火花が生じやすい燃焼となる。


応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ
資格受験 ブログランキングへ


問4 重油の燃焼について


解答:4


解説:◎出題頻度大 P206210


(4) 重油の加熱温度が低すぎると、噴霧状態にむらができ、すすが発生
 

重油の加熱温度が低すぎると、➀霧化不良、②すすが発生

重油の加熱温度が高すぎると、➀ベーパロック②いきづき燃焼③炭化物生成の原因