一級ボイラー公表試験問題(H28年4月)

安全衛生技術試験協会は平成28年4月1日付けで、最新の試験問題を公表しました。
(本試験問題は、平成27年7月から12月までに実施されたものです。)
試験合格には、この最新公表試験問題の研究は欠かすことはできません。
本ブログで順次ご紹介していきます。
誤植等に、お気づきの点があれば、「Comments」 欄からお知らせ下さい。

問2 ボイラーに使用する金属材料に関し、次のうち誤っているものはどれか。 

(1)鋳鉄は、炭素量が通常2.5~4%程度の鉄・炭素合金で、溶融点が低く流動性が良いので複雑な形状のものを作ることができるが、鍛造や圧延はできない。 

(2) 鋳鋼は、弁その他形状が複雑なため機械加工が困難で、鋳鉄では強度が不足する部品に使用される。 

(3) 高炭素鋼は、焼入れされて硬化し割れが発生しや すいので、ボイラーには主として
炭素0.1~0.3 %程度の軟鋼が使用される。 

(4) 銅合金には、銅と亜鉛の合金の黄銅及び銅とすずの合金の青銅があるが、青銅のほうが鋳造しやすく、 バルブ、コックなどに使用される。

(5)合金鋼は、引張強さ、クリープ強さ及び耐食性を改善するために炭素鋼に適量のリン、ニッケル、クロムなどを添加したもので、ボイラーに使用される合金鋼にはステンレス鋼などがある。


応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ
資格受験 ブログランキングへ


問2 金属材料について


解答:5


解説:注目問題 P2126


(5)合金鋼は、引張強さ、クリープ強さ及び耐食性を改善するために炭素鋼に適量のニッケル、クロム、モリブデンなどを添加したもので、ボイラーに使用される合金鋼にはステンレス鋼などがある。

リン、硫黄は、鋼質をもろくするので極力少なくする)P26